MENU

バイトで出会う

居酒屋バイト

大学生であれば学校に通いながらアルバイトをしている人も多いのではないのでしょうか?

 

さまざまな遊びをする為にも日々の生活をしていく為にもアルバイトをしてお金を稼ぐという事は大学生にとって大切な機会になります。

 

しかし、アルバイトにはお金を稼ぐと言うこと以外にもさまざまな機会を得ることにもつながります。

 

例えば学生生活以外の経験です。
就職活動を行うときに自分の経験を積んでおく、ということは自分をアピールすることにもつながります。
また、バイト先には学生生活をしているだけでは出会わないような人たちと知り合う事ができる機会です。
中にはアルバイト先で知り合って恋愛に発展する、ということにもつながります。

 

どうせアルバイトをするのであれば、自分にとって良い出会いにもつなげたいものですよね。
では、どのようなアルバイトをすれば異性と出会うチャンスがあるのでしょうか?

 

居酒屋

ホールでもキッチンでも同じような年代の男女がアルバイトをしやすい職場です。
また、「接客業」ですので、コミュニケーション能力のある人たちがアルバイトをしていることが多いです。
また、チームワークがよくないとお店としてうまく回せなかったりするので自然と一体感が生まれやすいです。
同じように接客業であり、コミュニケーション能力が必要とされる職場はたくさんありますが、特に居酒屋でのアルバイトは大学生が多く働いている事が多いです。

 

イベントスタッフ

派遣会社などに登録をすると、アーティストなどのコンサートやイベントのスタッフとして仕事をする機会を得る事が出来ます。
準備や片付け、警備やグッズ販売など裏方の仕事になりますが、体力の必要な仕事が多いので、年齢が若く体力のある大学生が多く働いています。

 

また、勤務先も働くメンバーも固定ではなく、一回一回変わるのでさまざまな人たちと出会う機会を得る事が出来ます。
大きなイベントを成功させる為に一緒に仕事をし、成功した後に大きな達成感を得る事が出来る為、他のアルバイトよりも仲間意識が芽生えやすく、「今度いつ会えるかわからないから」と連絡先を聞きやすいところでもあります。

 

コンビニ

コンビニの夕方以降のアルバイトは比較的年齢の若い大学生などが働いている事が多いです。
コンビニでは同じ時間帯に一度に働く人数は2~3人など少人数であることが多いので、同じシフトで働いているとアルバイト同士で仲良くなる事も早く、仕事に対する連帯感も生まれやすいです。

 

コンビニで働くとさまざまなお客様と接する事になります。
中には家や職場などが近いから、とよくお店に訪れる「常連さん」と仲良くなる事もあるでしょう。
その中には自分の好みのタイプが現れるという可能性もあります。